定例会議の開催概要 令和3年10月13日
公安委員会定例会議の開催概要
第1日時
令和3年10月13日午後1時00分~午後6時00分までの間
第2公安委員会委員長、委員の就任について
井上公安委員会委員長が10月6日をもって委員任期満了により退任し、後任の委員として、辻内委員が10月7日付けで大阪府知事より任命され、就任した。また、委員の互選により、10月7日付けで髙瀬委員が委員長に就任した。
第3全体会議
1審議事項
なし
2報告事項
(1)令和4年大阪府警察年頭視閲式の実施について
令和4年1月7日、大阪市中央区の大阪城公園「太陽の広場」において、警察本部長が警察職員の士気、規律及び訓練成果並びに車両等装備品の整備状況を視閲する「令和4年大阪府警察年頭視閲式」を実施する旨の報告があった。
委員発言要旨
- 来年の1月には新型コロナが収束し、年頭視閲式が無事に実施されることを願っている。2年ぶりの実施となることから、大阪府警の力強い勇姿を是非とも府民の皆さんに示していただきたい。
(2)令和3年度大阪府警察殉職者慰霊祭の執行について
11月12日に警察学校内の講堂において、殉職警察職員(293柱)の功績を顕彰して、慰霊祭を執り行う旨の報告があった。
(3)ストーカー行為等の規制等に関する法律違反事件の検挙について
枚方警察署が、標記の事件につき、9月15日に被疑者1人を検挙した旨の報告があった。
委員発言要旨
- 地域警察官のやる気と使命感が被疑者の検挙に繋がっており、非常に意義のあるものと感じている。引き続き、警戒を強化していただき、このような重大事案に発展しかねない事案の未然防止に努めていただきたい。
(4)第49回衆議院議員総選挙違反取締本部の設置について
10月14日に衆議院が解散されれば、10月15日に警察本部及び警察署にそれぞれ「第49回衆議院議員総選挙違反取締本部」を設置し、厳正公平かつ徹底した違反取締りを推進する旨の報告があった。
委員発言要旨
- 投開票まで短い期間での取締本部となるが、府警の総力を挙げて厳正な取締りに当たっていただきたい。
第4個別会議
1決裁事項
(1)運転免許取消対象事案について
運転免許取消対象事案について、審議の結果、48件の行政処分を決定した。
(2)犯罪被害者等給付金支給裁定に対する審査請求に伴う弁明書の提出ついて
犯罪被害者等給付金支給裁定に対する審査請求に伴う報告及び国家公安委員会に提出する弁明書についての上申があり、可として決裁した。
(3)犯罪被害者等給付金の支給裁定について
傷害事件に係る重傷病給付金及び障害給付金の支給裁定申請1件について、審議の結果、犯罪被害者等給付金を支給する旨の裁定を行った。
(4)不服申立てに対する裁決について
ア運転免許効力停止処分に対する審査請求事案
運転免許効力停止処分の取消しを求めた審査請求事案2件について、審議の結果、当該各処分は道路交通法施行令の基準に従い適正に行ったものであることから、いずれも棄却とした。
イ運転免許証交付処分に対する審査請求事案
運転免許証交付処分の取消しを求めた審査請求事案1件について、審議の結果、当該処分は道路交通法に基づき適正に行ったものであることから棄却とした。
(5)運転免許取消処分取消請求事件の応訴について
運転免許取消処分取消請求事件について、9月14日、大阪地方裁判所に提訴がなされた旨の報告があり、審議の結果、応訴することとして決裁した。
(6)「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」に基づく行政処分基準の一部改正について
「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」に基づく行政処分基準の一部改正について上申があり、可として決裁した。
(7)意見要望の受理等について
ア苦情1件について受理報告があり、審議の結果、事実調査を指示した。
イ意見要望34件について受理報告があり、審議の結果、それぞれ処理方針を決定した。
2報告事項
(1)令和4年度警察費当初予算要求の概要について
総合的な治安対策の推進、警察基盤の整備・充実強化対策の推進、交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進を重点施策とした令和4年度警察費当初予算要求の概要について報告があった。
(2)集団示威運動等に係る専決事務の処理状況について
9月27日から10月3日までの間に受理した集団示威運動等の許可申請に係る専決事務の処理状況について報告があった。
以上