定例会議の開催概要 令和5年1月11日

公安委員会定例会議の開催概要

第1日時

令和5年1月11日午後1時00分~午後5時05分までの間

第2全体会議

1審議事項

大阪府警察事務手数料条例等の一部改正について(案)

特定自動運行に係る許可制度の創設、遠隔操作型小型車の交通方法等に関する規定の整備等に伴い、大阪府警察事務手数料条例等の一部を改正する旨の報告があり、審議の結果、その内容を了承した。

委員発言要旨
  • 社会の変化に伴い、次々と新たな交通手段・方法が開発されるが、所要の対応に抜かりがないよう的確に進めていただきたい。

2報告事項

(1)第61回大阪府警察剣道大会の実施について

2月16日、おおきにアリーナ舞洲において、第61回大阪府警察剣道大会を実施する旨の報告があった。

委員発言要旨
  • 新型コロナウイルスの感染防止に配意しながら、大会を実施していただきたい。
(2)令和4年中の110番受理状況等について

令和4年中における110番総受理件数は107万8,783件で、前年に比べ11万2,469件増加、そのうち有効通報件数は82万7,288件で、前年に比べ8万500件増加した旨の報告があった。

委員発言要旨
  • 引き続き、110番通報には的確に対処していただくとともに、いたずら等の非有効通報対策にも配意していただきたい。
(3)令和4年中の交通事故発生状況等について

令和4年中の大阪府下における交通事故発生件数は2万5,442件で、前年に比べ54件増加、交通事故死者数は141人で、前年に比べ1人増加、負傷者数は2万9,671人で、前年に比べ111人増加した旨の報告があった。

委員発言要旨
  • 非常に厳しい情勢にあるが、二輪車対策等の取組の成果も表れていることから、引き続き、制服警察官による街頭活動に尽力していただくとともに、飲酒運転等の悪質運転者の取締りにも努めていただきたい。
(4)中堺警察署管内における死亡ひき逃げ事件被疑者の検挙について

中堺警察署と交通捜査課が、令和4年12月27日、午後11時55分頃、堺市中区の路上で発生した標記の事件につき、12月28日に被疑者1人を検挙した旨の報告があった。

委員発言要旨
  • 非常に痛ましい事件の早期検挙に感謝している。
(5)令和5年大阪府警察大震災総合訓練の実施について

大規模地震発生時における早期警備体制の確立及び初動対応能力の向上等を目的として、1月17日、警察本部、各警察署、近畿管区警察局災害警備訓練施設等において、大阪府警察大震災総合訓練を実施する旨の報告があった。

委員発言要旨
  • あらゆる事態に対応できるよう訓練に励んでいただきたい。また、想定外のリスクに対応できる危機管理にも努めていただきたい。
(6)初任科卒業式の実施について

1月20日、警察学校初任教養部において、第246期長期課程106人、第247期短期課程118人の卒業式を実施する旨の報告があった。

委員発言要旨
  • 卒業する職員の活躍に期待したい。
(7)令和4年中における犯罪情勢(暫定値)について

令和4年中における全刑法犯の認知件数は6万8,817件で、前年に比べ6,127件増加、検挙件数、検挙率はともに減少し、検挙人員は増加した。また、大阪重点犯罪の認知件数は、前年に比べ強制性交等、強制わいせつ、特殊詐欺、自動車盗及び車上ねらいが増加し、公然わいせつ及び部品ねらいが減少した旨の報告があった。

委員発言要旨
  • 認知件数が増加傾向にあることから、府民の安全・安心の確保のためにも改めて犯罪抑止対策の強化をお願いしたい。

第3個別会議

1決裁事項

(1)運転免許取消対象事案について

運転免許取消対象事案について、審議の結果、72件の行政処分を決定した。

(2)不服申立てに対する裁決について
ア運転免許証交付処分に対する審査請求事案

運転免許証交付処分の取消しを求めた審査請求事案1件について、審議の結果、当該処分は道路交通法に基づき適正に行ったものであることから棄却とした。

イ放置違反金納付命令処分に対する審査請求事案

放置違反金納付命令処分の取消しを求めた審査請求事案5件について、審議の結果、当該各処分は道路交通法に基づき適正に行ったものであることから、いずれも棄却とした。

(3)運転免許取消処分取消等請求事件の取下げに対する同意及び終結について

運転免許取消処分取消等請求事件の取下げに対する同意について上申があり、審議の結果、同意することとして決裁した。また、取下げに対する同意により、本件は終結する旨の報告があった。

(4)苦情・意見要望等の受理等について

苦情・意見要望等15件の報告があり、審議の結果、1件については苦情受理として事実調査を指示し、14件については意見要望等としてそれぞれ処理方針を決定した。

(5)警察署協議会委員の退任に伴う感謝状の贈呈について

警察署協議会委員1人の退任に伴う感謝状贈呈の上申があり、可として決裁した。

(6)警察職員の援助要求について

警察法第60条第1項の規定に基づく、警察職員等の援助要求1件について上申があり、可として決裁した。

2報告事項

(1)猟銃の紛失について

1月8日、大阪府高槻市内において、府下の猟銃所持者による猟銃の紛失事案が発生した旨の報告があった。

(2)行政文書の情報公開について

行政文書の情報公開について報告があった。

(3)令和4年中の不服申立て・行政事件訴訟の結果等について

令和4年中における行政不服審査法等に基づく不服申立ての受理件数は190件で、前年に比べ16件減少、処理件数は前年からの繰越分を含め253件で、前年に比べ122件増加した。また、行政事件訴訟の発生件数は20件で、前年に比べ3件減少した旨の報告があった。

(4)生活安全部主管に係る令和4年11月中の専決事務の処理状況について

令和4年11月中における生活安全部主管に係る専決事務の処理状況について報告があった。

(5)交通部主管に係る令和4年11月中の専決事務の処理状況について

令和4年11月中における交通部主管に係る専決事務の処理状況について報告があった。

以上