定例会議の開催概要 令和5年2月1日

公安委員会定例会議の開催概要

第1日時

令和5年2月1日午後1時00分~午後3時20分までの間

第2全体会議

1審議事項

なし

2報告事項

(1)「大阪府警察勇退職員を送るつどい」の実施について

3月31日、大阪国際交流センターにおいて、「大阪府警察勇退職員を送るつどい」を実施する旨の報告があった。

委員発言要旨
  • 4年ぶりの実施と承知しているが、新型コロナウイルスの感染防止に配意しつつ、長年、大阪府の治安維持に尽力された警察職員を労うために、是非とも実施していただきたい。
(2)殺人事件の検挙について

捜査第一課が、中堺警察署と合同で、標記の事件につき、1月26日に被疑者1人を検挙した旨の報告があった。

(3)集合住宅における屋内強盗等事件の検挙について

捜査第一課が、天王寺警察署と合同で、標記の事件につき、1月21日までに被疑者7人を検挙した旨の報告があった。

委員発言要旨
  • 引き続き、検挙対策を推進していただきたい。

第3個別会議

1決裁事項

(1)運転免許取消対象事案について

運転免許取消対象事案について、審議の結果、53件の行政処分を決定した。

(2)犯罪被害者等給付金の支給裁定について

傷害事件に係る重傷病給付金の支給裁定申請1件について上申があり、審議の結果、犯罪被害者等給付金を仮給付する旨の決定を行った。

(3)不服申立てに対する裁決について
ア運転免許取消処分に対する審査請求事案

運転免許取消処分の取消しを求めた審査請求事案1件について、審議の結果、当該処分は道路交通法施行令の基準に従い適正に行ったものであることから棄却とした。

イ運転免許証交付処分に対する審査請求事案

運転免許証交付処分の取消しを求めた審査請求事案1件について、審議の結果、当該処分は道路交通法に基づき適正に行ったものであることから棄却とした。

ウ放置違反金納付命令処分に対する審査請求事案

放置違反金納付命令処分の取消しを求めた審査請求事案1件について、審議の結果、当該処分は道路交通法に基づき適正に行ったものであることから棄却とした。

エ不存在による非公開決定に対する審査請求事案

不存在による非公開決定に対する審査請求事案1件について、審議の結果、当該処分は取り消されその効力は消滅しているため、本件審査請求を維持する法律上の利益は認められず、不適法であることから却下とした。

(4)意見要望等の受理について

意見要望等9件の報告があり、審議の結果、それぞれ処理方針を決定した。

(5)警察署協議会委員の退任について

警察署協議会委員1人の退任について上申があり、可として決裁した。

2報告事項

(1)令和4年中における警察署協議会開催状況について

令和4年中における警察署協議会の開催回数は87回で、前年に比べ56回増加した旨のほか、同協議会委員からの主な意見要望等は、交通指導取締り、犯罪抑止対策、各種広報啓発活動、施設整備等に関する内容であった旨の報告があった。

(2)運転免許効力停止処分取消請求控訴事件の終結について

大阪高等裁判所に控訴されていた運転免許効力停止処分取消請求控訴事件1件の判決について報告があった。

(3)生活安全部主管に係る令和4年12月中の専決事務の処理状況について

令和4年12月中における生活安全部主管に係る専決事務の処理状況について報告があった。

(4)刑事部主管に係る令和4年12月中の専決事務の処理状況について

令和4年12月中における刑事部主管に係る専決事務の処理状況について報告があった。

(5)交通部主管に係る令和4年12月中の専決事務の処理状況について

令和4年12月中における交通部主管に係る専決事務の処理状況について報告があった。

(6)集団示威運動等に係る専決事務の処理状況について

1月16日から1月22日までの間に受理した集団示威運動等の許可申請に係る専決事務の処理状況について報告があった。

以上