定例会議の開催概要 令和5年3月8日
公安委員会定例会議の開催概要
第1日時
令和5年3月8日午後1時00分~午後4時35分までの間
第2全体会議
1審議事項
なし
2報告事項
(1)令和5年度監察実施計画について
令和5年度監察実施計画に基づき、令和5年4月から令和6年3月までの間に総合監察及び随時監察を実施する旨の報告があった。
委員発言要旨
- 監察項目に沿った効果的な実施をお願いしたい。
(2)殺人・死体遺棄事件の検挙について
捜査第一課が、和泉警察署と合同で、標記の事件につき、2月28日に被疑者1人を検挙した旨の報告があった。
(3)殺人事件の検挙について
捜査第一課が、生野警察署と合同で、標記の事件につき、3月3日に被疑者1人を検挙した旨の報告があった。
(4)革労協反主流派活動家による詐欺事件の共犯被疑者(同派最高幹部)の検挙等について
警備総務課、西成警察署等が、福岡県警察との共同捜査により、標記の事件等につき、3月2日に革労協反主流派最高幹部の被疑者1人を検挙した旨の報告があった。
第3個別会議
1決裁事項
(1)運転免許取消対象事案について
運転免許取消対象事案について、審議の結果、53件の行政処分を決定した。
(2)人事案件について
地方警務官の人事案件について報告があり、その内容について同意した。
(3)交通規制の実施について
3月中に実施予定の67か所の交通規制のほか、遠隔操作型小型車の運用に伴う4月1日から実施予定の699か所の交通規制について上申があり、審議の結果、いずれも可として決裁した。
(4)不服申立てに対する裁決について
ア運転免許取消処分に対する審査請求事案
運転免許取消処分の取消しを求めた審査請求事案2件について、審議の結果、当該各処分は道路交通法施行令の基準に従い適正に行ったものであることから、いずれも棄却とした。
イ運転免許証交付処分に対する審査請求事案
運転免許証交付処分の取消しを求めた審査請求事案2件について、審議の結果、当該各処分は道路交通法に基づき適正に行ったものであることから、いずれも棄却とした。
(5)苦情・意見要望等の受理等について
ア苦情2件について調査結果の報告があり、審議の結果、それぞれ回答を決定した。
イ意見要望等7件の報告があり、審議の結果、それぞれ処理方針を決定した。
(6)新運転者管理等システムの運用に伴う「大阪府公安委員会事務専決規程」及び「運転免許の行政処分事務取扱規程」の一部改正について
3月19日から新運転者管理等システムが運用されること伴い、大阪府公安委員会事務専決規程及び運転免許の行政処分事務取扱規程の一部改正について上申があり、いずれも可として決裁した。
2報告事項
(1)監察案件について
監察案件について報告があった。
(2)警察署留置施設の統合運用における試行中グループの本運用への移行について
警察署留置施設の統合運用について、令和2年春から順次、試行中である5グループ(12警察署)のうち、3グループ(8警察署)を4月1日から本運用に移行する旨の報告があった。
(3)改正「個人情報の保護に関する法律」等の施行に伴う規則の改正等について
4月1日に改正個人情報の保護に関する法律及び大阪府個人情報の保護に関する法律施行条例が施行されることに伴い、関係する公安委員会規則等の改正等を行う旨の報告があった。
(4)集団示威運動等に係る専決事務の処理状況について
2月13日から2月26日までの間に受理した集団示威運動等の許可申請に係る専決事務の処理状況について報告があった。
以上