定例会議の開催概要 令和5年3月29日

公安委員会定例会議の開催概要

第1日時

令和5年3月29日午後1時00分~午後3時15分までの間

第2全体会議

1審議事項

なし

2報告事項

(1)公務執行妨害・殺人未遂事件の検挙について

和泉警察署が、標記の事件につき、3月24日に被疑者1人を検挙した旨の報告があった。

委員発言要旨
  • 引き続き、事件の解明に努めるとともに、受傷事故防止の徹底をお願いしたい。
(2)生野警察署管内における死亡ひき逃げ等事件の検挙について

生野警察署、交通捜査課が、標記の事件につき、3月20日に被疑者1人を検挙した旨の報告があった。

委員発言要旨
  • 引き続き、事件の全容解明に努めていただきたい。

第3個別会議

1決裁事項

(1)運転免許取消対象事案について

運転免許取消対象事案について、審議の結果、40件の行政処分を決定した。

(2)運転免許証交付処分に対する審査請求事案について

運転免許証交付処分の取消しを求めた審査請求事案3件について、審議の結果、当該各処分は道路交通法に基づき適正に行ったものであることから、いずれも棄却とした。

(3)行政処分取消等請求控訴事件の応訴について

行政処分取消等請求控訴事件1件について、令和4年11月21日、大阪高等裁判所に控訴がなされた旨の報告があり、審議の結果、応訴することとして決裁した。

(4)苦情・意見要望等の受理等について

苦情・意見要望等15件の報告があり、審議の結果、1件については苦情受理として事実調査を指示し、14件については意見要望等としてそれぞれ処理方針を決定した。

(5)随意契約による免許関係事務等の委託について

免許関係事務として、仮運転免許試験補助業務、認知機能検査及び運転技能検査の3業務を、講習として、指定自動車教習所職員講習、高齢者講習・臨時高齢者講習等の5業務を、令和5年4月1日から令和6年3月31までの間、府下の自動車教習所等に委託するほか、委託期間中、公安委員会の掲示板に免許関係事務の内容等について公示する旨の上申があり、いずれも可として決裁した。

2報告事項

(1)運転免許取消処分取消等請求事件等の終結について

大阪地方裁判所に提訴されていた運転免許取消処分取消等請求事件1件の判決及び同裁判所に申立てされていた執行停止申立事件1件の決定について、それぞれ報告があった。

(2)集団示威運動等に係る専決事務の処理状況について

3月13日から3月19日までの間に受理した集団示威運動等の許可申請に係る専決事務の処理状況について報告があった。

以上