定例会議の開催概要 令和6年9月25日
公安委員会定例会議の開催概要
第1日時
令和6年9月25日午後1時00分~午後2時40分までの間
第2全体会議
なし
第3個別会議
1決裁事項
(1)犯罪被害者等給付金の支給裁定について
ア傷害事件に係る障害給付金の支給裁定申請1件について上申があり、審議の結果、犯罪被害者等給付金を支給する旨の裁定を行った。
イ傷害事件に係る重傷病給付金及び障害給付金の支給裁定申請1件について上申があり、審議の結果、重傷病給付金については犯罪被害者等給付金を仮給付する旨を決定し、障害給付金については犯罪被害者等給付金を給付する旨の裁定を行った。
(2)ストーカー規制法の禁止命令の延長について
ストーカー行為等の規制等に関する法律に基づく、禁止命令の延長について上申があり、審議の結果、禁止命令を延長することとして決裁した。
(3)警察職員等の援助要求について
警察法第60条第1項の規定に基づく、警察職員等の援助要求4件について上申があり、それぞれ可として決裁した。
(4)裁決取消請求控訴事件の応訴について
裁決取消請求控訴事件1件について、令和6年6月26日、大阪高等裁判所に控訴がなされた旨の報告があり、審議の結果、応訴することとして決裁した。
(5)苦情・意見要望等の受理等について
ア苦情1件について調査結果の報告があり、審議の結果、回答を決定した。
イ苦情・意見要望等42件の報告があり、審議の結果、3件については苦情受理として事実調査を指示し、39件については意見要望等としてそれぞれ処理方針を決定した。
2報告事項
(1)交番における現住建造物等放火未遂被疑事件の発生及び検挙について
布施警察署が、標記の事件につき、9月24日に被疑者1人を検挙した旨の報告があった。
(2)令和5年度中における特定秘密の保護措置及び適性評価の実施結果について
「警察における特定秘密に係る業務の適正の確保に関する規則」に基づき、令和5年度中における特定秘密の保護措置及び適性評価の実施状況について報告があった。
(3)運転免許証交付処分取消請求控訴事件の終結について
大阪高等裁判所に提訴されていた運転免許証交付処分取消請求控訴事件1件の判決について報告があった。
(4)8月中の警察宛て苦情の受理及び処理結果について
8月中の警察宛て苦情の受理及び処理結果について報告があった。
第4その他
9月22日、警備第二課から警察法第60条第1項の規定に基づき警察職員等の援助要求1件について上申があり、当委員会は、会議以外の方法による合意により、それぞれ同日に権限を行使した旨、委員長から報告があった。
以上