定例会議の開催概要 令和6年10月23日
公安委員会定例会議の開催概要
第1日時
令和6年10月23日午後1時00分~午後4時50分までの間
第3全体会議
1審議事項
なし
2報告事項
(1)令和6年度大阪府警友会会員・大阪府警察職員物故者追悼式への参列について
11月18日、ホテルプリムローズ大阪において、大阪府警友会主催による令和6年度大阪府警友会会員・大阪府警察職員物故者追悼式が執り行われる旨の報告があった。
(2)売春防止法違反事件の検挙について
保安課が、西警察署等と合同で、標記の事件につき、10月14日及び15日に被疑者7人を検挙した旨の報告があった。
(3)特定商取引に関する法律違反事件の検挙について
生活経済課が、曽根崎警察署等と合同で、標記の事件につき、10月18日までに被疑者11人を検挙した旨の報告があった。
(4)第33回暴力団追放府民大会の開催について
11月1日、大阪国際交流センターにおいて、第33回暴力団追放府民大会を開催する旨の報告があった。
(5)不正輸出を目的とした連続自動車盗等事件の検挙について
捜査第三課が、交野警察署、枚方警察署、奈良県警察と合同で、標記の事件につき、10月10日までに被疑者2人を検挙した旨の報告があった。
(6)高級腕時計積載の配送車を狙った組織的窃盗事件の検挙について
捜査第三課が、東警察署、浪速警察署、天王寺警察署、西成警察署、布施警察署と合同で、標記の事件につき、10月21日までに被疑者5人を検挙した旨の報告があった。
(7)自転車の交通事故抑止に向けた集中的な取組について
自転車の交通違反が原因による死亡事故が多く発生している現状を踏まえ、本年11月1日から令和7年2月28日までの間、地域部等と連携の上、自転車利用者の行動改善に向けた集中的な取組を実施し、交通事故抑止を図る旨の報告があった。
委員発言要旨
- 未だ、自転車の逆走や信号無視など、交通ルールを無視した運転が多く見られる。自転車利用者の意識向上に向けた広報啓発についても、効果的に推進してただきたい。
(8)電動アシスト自転車改造部品販売に係る商標法違反事件の検挙について
交通捜査課が、布施警察署、河内警察署、柏原警察署と合同で、標記の事件につき、10月17日までに被疑者5人を検挙した旨の報告があった。
(9)石川県豪雨災害に伴う活動状況について
石川県公安委員会からの援助要求に基づき、同県に派遣された、広域緊急援助隊等特別派遣部隊の被災地における活動状況について報告があった。
委員発言要旨
- 豪雨災害の被災地という過酷な現場で、しっかりと任務を遂行されている状況について報告を受け、とても心強く感じた。大阪においても、災害の発生に備えて対策を進めていただきたい。
第4個別会議
1決裁事項
(1)運転免許取消対象事案について
運転免許取消対象事案について、審議の結果、42件の行政処分を決定した。
(2)犯罪被害者等給付金支給裁定に対する審査請求に伴う弁明書の提出について
犯罪被害者等給付金支給裁定に対する審査請求に伴い、国家公安委員会に提出する弁明書についての上申があり、可として決裁した。
(3)「大阪府公安委員会事務専決規程」の一部改正について
業務の合理化を推進するため、交通規制課、駐車管理課、運転免許課の所管事務に関して、「大阪府公安委員会事務専決規程」を一部改正する旨の上申があり、可として決裁した。
(4)「中心市街地の活性化に関する法律」に基づく協議の回答について
茨木市から、中心市街地活性化基本計画の第2期計画策定に伴い、大阪府公安委員会宛てに道路占用の特例に係る協議がなされた旨の上申があり、審議の結果、同意することを決定した。
(5)警察職員等の援助要求について
警察法第60条第1項の規定に基づく、警察職員等の援助要求2件について上申があり、可として決裁した。
(6)不服申立てに対する裁決について
行政文書の部分公開決定に対する審査請求事案
行政文書の部分公開決定処分の取消しを求めた審査請求事案2件について、審議の結果、大阪府情報公開審査会からの答申を尊重し、いずれも棄却とした。
(7)苦情・意見要望等の受理等について
ア苦情2件について調査結果の報告があり、審議の結果、回答を決定した。
イ苦情・意見要望等26件の報告があり、審議の結果、2件については苦情受理としてそれぞれ事実調査を指示し、24件については意見要望等としてそれぞれ処理方針を決定した。
(8)集団示威運動等許可申請について
集団示威運動等の許可申請1件について上申があり、可として決裁した。
2報告事項
(1)監察案件について
監察案件について報告があった。
(2)運転免許取消処分取消請求事件の終結について
大阪地方裁判所に提訴されていた運転免許取消処分取消請求事件1件の判決について報告があった。
(3)裁決取消請求事件等の終結について
大阪地方裁判所に提訴されていた裁決取消請求事件、処分取消請求事件1件の判決について報告があった。
(4)運転免許取消処分取消請求事件に係る執行停止申立却下決定に対する抗告事件の終結について
大阪高等裁判所に控訴されていた運転免許取消処分取消請求事件に係る執行停止申立却下決定に対する抗告事件1件の決定について報告があった。
(5)大阪府情報公開審査会からの答申の受領について
大阪府情報公開審査会から受領した答申3件について、それぞれ報告があった。
(6)集団示威運動等に係る専決事務の処理状況について
10月7日から10月14日までの間に受理した、集団示威運動等の許可申請に係る専決事務の処理状況について報告があった。
(7)警察職員等の援助要求について
警察法第60条第1項の規定に基づく、警察職員等の援助要求2件についてそれぞれ報告があった。
第4その他
10月18日及び10月22日、警備第二課から、警察法第60条第1項の規定に基づく、警察職員等の援助要求それぞれ1件について上申があり、当委員会は、会議以外の方法による合意により、それぞれ権限を行使した旨、委員長から報告があった。
以上