定例会議の開催概要 令和7年1月8日

公安委員会定例会議の開催概要

第1日時

令和7年1月8日午後1時00分~午後3時15分までの間

第2全体会議

1審議事項

なし

2報告事項

(1)第63回大阪府警察柔道大会及び第15回女子柔道選手権試合の実施について

2月21日、おおきにアリーナ舞洲において、第63回大阪府警察柔道大会及び第15回女子柔道選手権試合を実施する旨の報告があった。

(2)令和6年中の110番通報受理状況等について

令和6年中における110番総受理件数は114万7,917件で、前年に比べ3万5,623件減少、そのうち有効通報件数は91万6,305件で、前年に比べ2万177件増加した旨の報告があった。

(3)令和6年中の交通事故発生状況について(速報値)

令和6年中の交通事故発生件数は2万4,741件で、前年に比べ1,210件減少、交通事故死者数は127人で21人減少し、負傷者数は2万8,592人で、1,505人減少した旨の報告があった。

委員発言要旨
  • 更なる交通死亡事故の減少を目指して、取締りの強化や安全教育の充実を図っていただきたい。

第3個別会議

1決裁事項

(1)運転免許取消対象事案について

運転免許取消対象事案について、審議の結果、46件の行政処分を決定した。

(2)犯罪被害者等給付金の支給裁定について

傷害致死事件に係る遺族給付金の支給裁定申請1件について上申があり、審議の結果、犯罪被害者等給付金を支給する旨の裁定を行った。

(3)警察職員等の援助要求について

警察法第60条第1項の規定に基づく、警察職員等の援助要求1件について上申があり、可として決裁した。

(4)裁決取消請求等控訴事件の応訴について

裁決取消請求等控訴事件1件について、令和6年10月11日、大阪高等裁判所に控訴がなされた旨の報告があり、審議の結果、応訴することとして決裁した。

(5)苦情・意見要望等の受理等について
ア苦情2件について調査結果の報告があり、審議の結果、それぞれ回答を決定した。
イ苦情・意見要望等40件の報告があり、審議の結果、2件については苦情受理としてそれぞれ事実調査を指示し、38件については意見要望等としてそれぞれ処理方針を決定した。

2報告事項

(1)令和6年中の不服申立て・行政事件訴訟の結果等について

令和6年中における行政不服審査法等に基づく不服申立ての受理件数は138件で、前年に比べ36件減少した。また、行政事件訴訟の発生件数は24件で、前年に比べ3件増加した旨の報告があった。

(2)生活安全部主管に係る令和6年11月中の専決事務の処理状況について

令和6年11月中における生活安全部主管に係る専決事務の処理状況について報告があった。

以上