定例会議の開催概要 令和7年1月15日

公安委員会定例会議の開催概要

第1日時

令和7年1月15日午後1時00分~午後3時20分までの間

第2全体会議

1審議事項

なし

2報告事項

(1)新たな知見を活用した防犯広報の取組について

府民安全対策課において実施している、様々なツールや知見者の意見を活用した防犯広報の取組状況について報告があった。

委員発言要旨
  • アンケートによる効果検証や知見者の意見を求めるなど、様々な工夫が凝らされていることがよく分かった。今後も効果的な防犯広報に尽力いただきたい。
(2)売春目的の路上客待ちに対する総合的な取組について

曽根崎警察署及び保安課による売春婦等の取締りや、ラブホテルに対する指導、地元商店街などとの合同パトロールの実施等、売春目的の路上客待ちに対する総合的な取組について報告があった。

(3)大阪・関西万博に向けた「官民共同サイバー攻撃対処訓練」の実施について

大阪・関西万博の開催に向けて、関係事業者等のサイバー攻撃対処能力の向上及び警察との連携強化を図るため、1月28日、警察庁と共同して官民共同サイバー攻撃対処訓練を実施する旨の報告があった。

(4)初任科卒業式の実施について

1月23日、警察学校初任教養部において、第252期長期課程170人、第253期短期課程174人の卒業式を実施する旨の報告があった。

第3個別会議

1決裁事項

(1)運転免許取消対象事案について

運転免許取消対象事案について、審議の結果、52件の行政処分を決定した。

(2)令和6年度上半期における大阪府監査委員による監査結果に対する措置内容の報告について

令和6年度上半期における大阪府監査委員による監査の結果、是正を求められた事項について措置内容を同監査委員へ回答する旨の報告があり、審議の結果、回答内容を決定した。

(3)犯罪被害者等給付金の支給裁定について

傷害致死事件に係る遺族給付金の支給裁定申請1件について上申があり、審議の結果、犯罪被害者等給付金を支給する旨の裁定を行った。

(4)不服申立てに対する裁決について
ア運転免許取消処分に対する審査請求事案

運転免許取消処分の取消しを求めた審査請求事案1件について、審議の結果、当該処分は道路交通法施行令の基準に従い適正に行ったものであることから棄却とした。

イ運転免許証交付処分に対する審査請求事案

運転免許証交付処分の取消しを求めた審査請求事案1件について、審議の結果、当該処分は道路交通法に基づき適正に行ったものであることから、棄却とした。

ウ放置違反金納付命令処分に対する審査請求事案

放置違反金納付命令処分の取消しを求めた審査請求事案1件について、審議の結果、当該処分は道路交通法に基づき適正に行ったものであることから棄却とした。

エ放置違反金納付命令に係る債権差押処分に対する審査請求事案

放置違反金納付命令に係る債権差押処分2件の取消しを求めた審査請求事案1件について、審議の結果、当該各処分は既に取立てがなされて法的効果が消滅しており、その取消しを求める法律上の利益はなく、不適法であることから却下とした。

(5)苦情・意見要望等の受理等について
ア苦情1件について調査結果の報告があり、審議の結果、回答を決定した。
イ苦情・意見要望等32件の報告があり、審議の結果、3件については苦情受理としてそれぞれ事実調査を指示し、29件については意見要望等としてそれぞれ処理方針を決定した。

2報告事項

(1)放置違反金納付命令処分に対する審査請求の裁決取消請求控訴事件の終結について

大阪高等裁判所に控訴されていた、放置違反金納付命令処分に対する審査請求の裁決取消請求控訴事件1件の判決について報告があった。

(2)交通部主管に係る令和6年11月中の専決事務の処理状況について

令和6年11月中における交通部主管に係る専決事務の処理状況について報告があった。

(3)集団示威運動等に係る専決事務の処理状況について

令和6年12月9日から令和7年1月5日までの間に受理した集団示威運動等の許可申請に係る専決事務の処理状況について報告があった。

(4)通報進達書の受理について

小型無人機等の飛行に係る通報進達書1件の受理について報告があった。

以上