定例会議の開催概要 令和7年2月26日

公安委員会定例会議の開催概要

第1日時

令和7年2月26日午後1時00分~午後4時00分までの間

第2全体会議

1審議事項

なし

2報告事項

(1)署長会議の開催について

4月2日、警察本部において、署長会議を開催する旨の報告があった。

(2)令和6年中における被疑者取調べ監督の実施状況について

令和6年中における被疑者取調べの件数、取調べに係る苦情等の件数、巡察及び教養の実施回数、監督対象行為の絶無に向けた施策等について報告があった。

(3)令和6年中における人身安全関連事案等の対応状況について

令和6年中におけるストーカー事案、配偶者からの暴力事案、私事性的画像被害防止法に係る事案、行方不明事案及び児童虐待事案の対応状況等について報告があった。

委員発言要旨
  • 人身安全関連事案については、件数も多く、対応が難しいと思われるが、引き続き、迅速、的確な対応に努めていただき、また、警察相談の広報を含め、府民の安全・安心を守る諸対策を推進していただきたい。
(4)強盗殺人等事件の検挙について

捜査第一課が、南警察署と合同で、標記の事件につき、2月23日に被疑者1人を検挙した旨の報告があった。

第3個別会議

1決裁事項

(1)苦情・意見要望等の受理等について
ア苦情2件について調査結果の報告があり、審議の結果、それぞれ回答を決定した。
イ苦情・意見要望等32件の報告があり、審議の結果、1件については苦情受理として事実調査を指示し、31件については意見要望等としてそれぞれ処理方針を決定した。
(2)犯罪被害者等給付金の支給裁定について

傷害事件に係る重傷病給付金の支給裁定申請1件について上申があり、審議の結果、犯罪被害者等給付金を支給しない旨の裁定を行った。

(3)「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」に基づく代行聴聞結果及び行政処分の決定について

「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」に基づく行政処分1件について上申があり、審議の結果、風俗営業及び飲食店営業の停止を決定した。

(4)一部開示文書の送付について

個人情報部分開示決定に対する審査請求の裁決結果に基づいた一部開示文書の送付について上申があり、可として決裁した。

(5)特例施設占有者の指定について

遺失物法第17条に規定する特例施設占有者の指定について、1件の上申があり、可として決裁した。

(6)銃砲刀剣類所持等取締法の一部改正等に伴う「公安委員会規程」等の一部改正について

銃砲刀剣類所持等取締法の一部改正等に伴い、「銃砲刀剣類所持等取締法に基づく報告徴収及び立入検査の実施に関する規程」及び「審査基準」、「処分基準」の一部改正について上申があり、可として決裁した。

(7)「交番、駐在所等の名称、位置及び所管区に関する規則」の一部改正について

城東警察署中浜交番及び生野警察署巽西交番の移転建替えに伴い、「交番、駐在所等の名称、位置及び所管区に関する規則」の一部改正について上申があり、可として決裁した。

(8)交通規制の実施について

2月中に実施予定の自転車横断帯、横断歩道等94か所の交通規制について上申があり、可として決裁した。

2報告事項

(1)令和6年度第3四半期会計事務定期監査等の実施結果について

大阪府警察会計事務監査規程に基づき、令和6年度第3四半期に本部42所属及び警察署40署に対して会計事務定期監査を、警察署1署に対して随時監査を実施した結果について報告があった。

(2)警察職員等の援助要求について

2025年日本国際博覧会開会式において見込まれる警察職員等の援助要求の概要について報告があった。

(3)刑事部主管に係る1月中の専決事務の処理状況について

1月中における刑事部主管に係る専決事務の処理状況について報告があった。

(4)通報進達書の受理について

小型無人機等の飛行に係る通報進達書36件の受理について報告があった。

(5)集団示威運動等に係る専決事務の処理状況について

2月10日から2月16日までの間に受理した集団示威運動等の許可申請に係る専決事務の処理状況について報告があった。

以上