定例会議の開催概要 令和7年3月5日
公安委員会定例会議の開催概要
第1日時
令和7年3月5日午後1時00分~午後3時50分までの間
第2全体会議
1審議事項
なし
2報告事項
(1)インターネットを利用した公示方法の追加について
都道府県公安委員会等の掲示板への掲示により行うこととされている一部の公示について、インターネットの利用により行うことも可能とする改正内閣府令等が施行されたことに伴い、関係規程の改正等を行った上、令和7年4月1日から、インターネットを利用した公示方法を追加する旨の報告があった。
(2)令和6年中における少年非行等の情勢について
令和6年中における刑法犯少年の検挙状況、特別法犯少年の検挙状況等のほか、刑法犯少年の罪種別検挙状況等、少年非行等の情勢について報告があった。
委員発言要旨
- 大麻事犯、SNS利用に起因する重要犯罪等が増加傾向であることから、引き続き、教育庁等関係機関と連携して、少年の非行防止対策をお願いしたい。
(3)殺人等事件の検挙について
捜査第一課が、東警察署と合同で、標記の事件につき、2月10日及び3月3日に被疑者1人を検挙した旨の報告があった。
第3個別会議
1決裁事項
(1)運転免許取消対象事案について
運転免許取消対象事案について、審議の結果、66件の行政処分を決定した。
(2)特定抗争指定暴力団等の指定の延長について
特定抗争指定暴力団等に指定中の六代目山口組及び絆會について、同指定を延長する旨を官報に公示するとともに、双方代表者に延長通知書を交付した上で、同指定を延長する旨の上申があり、審議の結果、可として決裁した。
(3)不服申立てに対する裁決について
運転免許証交付処分の取消しを求めた審査請求事案2件について、審議の結果、当該各処分は道路交通法に基づき適正に行ったものであることから、いずれも棄却とした。
(4)苦情・意見要望等の受理等について
ア苦情1件について調査結果の報告があり、審議の結果、回答を決定した。
イ苦情・意見要望等14件の報告があり、審議の結果、2件については苦情受理として事実調査を指示し、12件については意見要望等としてそれぞれ処理方針を決定した。
(5)個人情報開示請求の受理及び決定について
当公安委員会に対してなされた大阪府個人情報保護条例に基づく個人情報開示請求1件について、審議の結果、処理方針を決定した。
2報告事項
(1)「大阪府道路交通規則」等の一部改正について
令和7年3月24日からマイナンバーカードと運転免許証の一体化を開始するに当たり、大阪府道路交通規則等を改正する旨の報告があった。
(2)大阪府情報公開審査会からの答申の受領について
大阪府情報公開審査会から受領した答申1件について報告があった。
(3)生活安全部主管に係る1月中の専決事務の処理状況について
1月中における生活安全部主管に係る専決事務の処理状況について報告があった。
(4)通報進達書の受理について
小型無人機等の飛行に係る通報進達書19件の受理について報告があった。
以上