定例会議の開催概要 令和7年4月23日
公安委員会定例会議の開催概要
第1日時
令和7年4月23日午後1時00分~午後4時50分までの間
第2全体会議
1審議事項
なし
2報告事項
(1)令和7年度の留置施設に対する実地監査計画について
全留置施設を対象とした刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律に基づく、令和7年度の留置施設に対する実地監査計画について報告があった。
委員発言要旨
- 計画的に実地監査を進め、これからも適切な留置管理業務を推進していただきたい。
(2)「令和7年春の勲章伝達式」の実施について
5月12日、警察本部において、「令和7年春の勲章伝達式」を実施する旨の報告があった。
(3)「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」の一部改正に係る周知活動の実施について
悪質ホストクラブ問題を受け、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」の一部改正が閣議決定されたことから、改正内容について周知活動を実施する旨の報告があった。
(4)銃砲刀剣類所持等取締法違反事件の検挙について
捜査第四課が、関西空港警察署等と合同で、標記の事件につき、4月9日に被疑者を検挙した旨の報告があった。
第3個別会議
1決裁事項
(1)運転免許取消対象事案について
運転免許取消対象事案について、審議の結果、79件の行政処分を決定した。
(2)「運転免許の効力の停止等の処分量定基準」の改正について
「道路交通法」の一部を改正する法律の施行に伴い、「運転免許の効力の停止等の処分量定基準」の改正について上申があり、可として決裁した。
(3)犯罪被害者等給付金の支給裁定について
殺人事件に係る遺族給付金の支給裁定申請1件について上申があり、審議の結果、算定した額の3分の1を減額し、犯罪被害者等給付金を支給する旨の裁定を行った。
(4)風俗営業法に基づく代行聴聞結果及び行政処分の決定について
「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」に基づく行政処分2件について上申があり、審議の結果、風俗営業及び飲食店営業の停止を決定した。
(5)警察職員等の援助要求について
警察法第60条第1項の規定に基づく、警察職員等の援助要求1件について上申があり、可として決裁した。
(6)不服申立てに対する裁決について
ア運転免許証交付処分に対する審査請求事案
運転免許証交付処分の取消しを求めた審査請求事案について、審議の結果、当該処分は道路交通法に基づき適正に行ったものであることから、棄却とした。
イ放置違反金納付命令処分に対する審査請求事案
放置違反金納付命令処分の取消しを求めた審査請求事案について、審議の結果、当該処分は道路交通法に基づき適正に行ったものであることから、棄却とした。
(7)運転免許取消処分取消請求事件の応訴等について
運転免許取消処分取消請求事件について、4月5日、大阪地方裁判所に提訴がなされた旨の報告があり、審議の結果、応訴することとして決裁した。
(8)苦情・意見要望等の受理等について
ア苦情3件について調査結果の報告があり、審議の結果、2件は回答を決定し、1件は継続審議とした。
イ苦情・意見要望等28件の報告があり、審議の結果、3件については苦情受理として事実調査を指示し、25件については意見要望等としてそれぞれ処理方針を決定した。
(9)警察署協議会委員の退任について
警察署協議会委員1人の退任について上申があり、可として決裁した。
(10)令和6年能登半島地震に伴う警察事務手数料免除等の実施結果について
令和6年能登半島地震の被災者支援を目的とした警察事務手数料免除等の期間の終了及び実施結果について報告があった。
(11)地域交通安全活動推進委員の退任に伴う感謝状の具申について
地域交通安全活動推進委員38人の退任に伴う感謝状贈呈の上申があり、可として決裁した。
(12)地域交通安全活動推進委員の辞職について
地域交通安全活動推進委員2人の辞職について上申があり、可として決裁した。
(13)集団示威運動等許可申請書の許可について
集団示威運動等の許可申請2件について上申があり、可として決裁した。
2報告事項
(1)警察庁の行う会計の監査結果の公表について
令和6年度に行われた警察庁の会計監査結果について、4月24日に警察庁ウェブサイトで公表される旨の報告があった。
(2)令和7年3月中の警察宛て苦情の受理及び処理結果について
3月中の警察宛て苦情の受理及び処理結果について報告があった。
(3)効果的な特殊詐欺等の被害防止啓発活動の推進について
特殊詐欺等の被害防止及び闇バイトへの加担防止対策として、仮想体験ツール及び生成AI動画を活用した啓発活動を推進する旨の報告があった。
(4)弁明書の提出依頼について
審査請求人から個人情報の不存在による不開示決定処分に対する審査請求があり、本件審査請求に対する弁明書の提出依頼についての報告があった。
(5)通報進達書の受理について
小型無人機等の飛行に係る通報進達書3件の受理について報告があった。
以上