定例会議の開催概要 令和4年8月17日
公安委員会定例会議の開催概要
第1日時
令和4年8月17日午後1時00分~午後5時25分までの間
第2全体会議
1審議事項
なし
2報告事項
(1)令和4年度第1四半期における留置施設に対する実地監査の結果について
城東警察署等15警察署留置施設を実施対象とした「刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律」に基づく、令和4年度第1四半期における実地監査の結果について報告があった。
委員発言要旨
- 良好な事項の効果を検証し、他警察署に周知することも検討していただきたい。
(2)第26回参議院議員通常選挙における違反取締結果について
本部及び警察署に設置していた「第26回参議院議員通常選挙違反取締本部」の解散及び違反取締りの結果について報告があった。
(3)令和4年秋の全国交通安全運動の取組について
令和4年秋の全国交通安全運動については、9月21日から9月30日までの間、全国重点を「子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保」、「夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶」及び「自転車の交通ルール遵守の徹底」とし、大阪重点を「二輪車の交通事故防止」として実施する旨の報告があった。
委員発言要旨
- 新型コロナウイルス感染防止対策の緩和による人流の影響が、交通事故の増加に繋がることも予想されることから、各種取組の強化をよろしくお願いしたい。
(4)なにわ淀川花火大会の開催に伴う警察諸対策について
8月27日、なにわ淀川花火大会の開催に伴い、関係警察署、機動隊等により、雑踏対策、テロ対策、交通対策の警察諸対策を実施する旨の報告があった。
委員発言要旨
- 3年ぶりの開催であり、たくさんの人出が予想されることから、適切な広報活動等により、雑踏事故の防止等に努めていただきたい。
第3個別会議
1決裁事項
(1)運転免許取消対象事案について
運転免許取消対象事案について、審議の結果、94件の行政処分を決定した。
(2)犯罪被害者等給付金の支給裁定について
ア殺人未遂事件に係る重傷病給付金及び障害給付金の支給裁定申請1件について、審議の結果、犯罪被害者等給付金を支給する旨の裁定を行った。
イ傷害事件に係る障害給付金の支給裁定申請1件について、審議の結果、犯罪被害者等給付金を支給する旨の裁定を行った。
(3)公益財団法人大阪府暴力追放推進センターの経営状況について
地方自治法の規定に基づき、公益財団法人大阪府暴力追放推進センターの経営状況について大阪府に報告する旨の上申があり、審議の結果、可として決裁した。
(4)不服申立てに対する裁決について
ア運転免許証交付処分に対する審査請求事案
運転免許証交付処分の取消しを求めた審査請求事案4件について、審議の結果、当該各処分は道路交通法に基づき適正に行ったものであることから、いずれも棄却とした。
イ放置違反金納付命令処分に対する審査請求事案
放置違反金納付命令処分の取消しを求めた審査請求事案1件について、審議の結果、当該処分は道路交通法に基づき適正に行ったものであることから棄却とした。
ウ行政文書の部分公開決定処分に対する審査請求事案
行政文書の部分公開決定処分の取消しを求めた審査請求事案1件について、大阪府情報公開審査会からの答申の報告があり、審議の結果、答申を尊重し、棄却とした。
(5)運転免許取消処分に係る執行停止の申立て事件の対応について
運転免許取消処分に係る執行停止の申立て事件1件について、7月29日、大阪地方裁判所に申立てがなされた旨の報告があり、審議の結果、対応することとして決裁した。
(6)苦情・意見要望等の受理等について
苦情・意見要望等88件の報告があり、審議の結果、1件については苦情受理として事実調査を指示し、87件については意見要望等としてそれぞれ処理方針を決定した。
(7)警察署協議会委員の委嘱について
警察署協議会委員1人の委嘱について上申があり、可として決裁した。
(8)交通規制の実施について
8月中に実施予定の自転車及び歩行者専用道路、横断歩道等46か所の交通規制について上申があり、可として決裁した。
2報告事項
(1)監察案件について
監察案件について報告があった。
(2)7月中の懲戒等措置結果について
7月中の懲戒等措置結果について報告があった。
(3)街頭防犯カメラシステムの活用状況について
4月から6月末までの街頭防犯カメラシステムの複製データ活用状況等について報告があった。
(4)110番映像通報システムの運用開始について
110番通報にあわせて、通報者が持つスマートフォン端末等の機能を活用して、現場映像等の提供を受ける「110番映像通報システム」が、全国警察において運用開始される旨の報告があった。
(5)なんば駅前道路の閉鎖等に伴う交通対策の実施について
大阪市が実施する「なんば駅前道路の閉鎖及び周辺道路の改良」に伴い、所要の交通対策を実施する旨の報告があった。
(6)大阪府個人情報保護審議会からの答申の受領について
大阪府個人情報保護審議会からの答申1件の受領について報告があった。
(7)大阪府情報公開審査会からの答申の受領について
大阪府情報公開審査会からの答申3件の受領について報告があった。
(8)運転免許効力停止処分取消請求事件の終結について
大阪地方裁判所に提訴されていた運転免許効力停止処分取消請求事件1件の判決について報告があった。
(9)令和4年上半期における警察署協議会開催状況について
令和4年上半期における警察署協議会開催状況について報告があった。
(10)7月中の警察宛て苦情の受理及び処理結果について
7月中の警察宛て苦情の受理及び処理結果について報告があった。
(11)集団示威運動等に係る専決事務の処理状況について
7月25日から8月7日までの間に受理した集団示威運動等の許可申請に係る専決事務の処理状況について報告があった。
(12)警察職員等の援助要求について
警察法第60条第1項の規定に基づく、警察職員等の援助要求1件について報告があった。
以上