定例会議の開催概要 令和5年4月12日
公安委員会定例会議の開催概要
第1日時
令和5年4月12日午後1時00分~午後4時25分までの間
第2全体会議
1審議事項
なし
2報告事項
河内長野警察署管内における死亡ひき逃げ事件の検挙について
河内長野警察署と交通捜査課が、4月4日、午前9時35分頃、大阪府河内長野市の路上で発生した死亡ひき逃げ事件につき、4月5日に被疑者1人を検挙した旨の報告があった。
委員発言要旨
- 組織をあげた地道な捜査により、早期検挙していただいたことに謝意を申し上げる。引き続き、交通事故が発生した原因等について捜査をお願いしたい。
- 今回のような自転車利用者が被害者となる痛ましい交通事故を1件でも減らすため、各種対策を推進していただきたい。
第3個別会議
1決裁事項
(1)運転免許取消対象事案について
運転免許取消対象事案について、審議の結果、56件の行政処分を決定した。
(2)不服申立てに対する裁決について
ア運転免許証交付処分に対する審査請求事案
運転免許証交付処分の取消しを求めた審査請求事案2件について、審議の結果、当該各処分は道路交通法に基づき適正に行ったものであることから、いずれも棄却とした。
イ放置違反金納付命令処分に対する審査請求事案
放置違反金納付命令処分の取消しを求めた審査請求事案1件について、審議の結果、当該処分は道路交通法に基づき適正に行ったものであることから棄却とした。
ウ運転免許証の交付の区分に対する審査請求事案
運転免許証の交付の区分の取消しを求めた審査請求事案1件について、審議の結果、本件は行政不服審査法に規定する処分に該当せず不適法であることから却下とした。
(3)苦情・意見要望等の受理等について
苦情・意見要望等21件の報告があり、審議の結果、2件については苦情受理としてそれぞれ事実調査を指示し、17件については意見要望等としてそれぞれ処理方針を決定した。なお、2件については引き続き、継続審議とした。
(4)特例施設占有者の指定について
遺失物法第17条の規定に基づく特例施設占有者の指定について1件の上申があり、可として決裁した。
(5)地域交通安全活動推進委員の退任に伴う感謝状の贈呈について
地域交通安全活動推進委員33人の退任に伴う感謝状贈呈の上申があり、いずれも可として決裁した。
(6)警察職員等の援助要求について
警察法第60条第1項の規定に基づく警察職員等の援助要求1件について上申があり、可として決裁した。
2報告事項
集団示威運動等に係る専決事務の処理状況について
3月27日から4月2日までの間に受理した集団示威運動等の許可申請に係る専決事務の処理状況について報告があった。
以上